
最近はまっているのがテンカラ。
テンカラとは、河川の上流の渓流で
竿、釣り糸、毛針のみしか使わないシンプルな釣り。
歴史は不明だが、日本古来のものらしく
もともとはマタギや熊撃ちのあいだで伝承されてきた
方法らしい。
釣れるのは岩魚や山女、ニジマスなど。

シンプルだけに奥が深い。
そしてどの場所でも通用するスタイルから
最近はこのテンカラ釣り師のことを
『日本に侍がいるらしい』と海外からも
弟子入りする人が増えて密かなブームに
なりつつあるみたいです。
流行りの一歩先を行く僕としては
おさえておきたい遊びの一つでしょうか?
次に禁漁が解禁されるのは5月からですが。。
関連