
約3年ぶりの長期休暇いただきありがとうございました。
今回は東京〜京都〜大阪〜淡路島〜高知と車での
約2000キロのロングドライブ。

実は数年前に一人で同じコースを回って
あまりの長距離に疲れ果てもう二度と車では来ないと
思っていたのですが、その時のことは忘れるものですね。
その土地の美味しいものを食べるのが以前にもまして
旅のメインとなりつつあります。


まずは京都の宇治にある
しゅばくの辛味大根そば。
関東のつけ汁とは違い上品なうまみのあるだしのきいた
味と辛味大根が猛暑でほてった体を癒してくれます。

大阪はかなりディープなところからメジャーなところへ。
梅田、なんば〜天満〜福島〜谷町6丁目あたりへ
やはりこの地域でしか体験できない人の温かさが心地いいですね。

こちらは淡路島の
林屋。
銀座で食べるようなお寿司がリーズナブルにいただけます。
何を食べてもネタの鮮度が最高でした。

そして高知の
大黒堂さん。
自宅でもカツオのたたきはよく作るのですが、
こちら本場の塩たたきには驚愕しました。
皮の香ばしさと、シンプルな塩の味がどこまでも
舌に残り、いまでもこのたたきが食べたいと毎日の
ように思い出します。
このお店オリジナルの無濾過の生酒も最高でした。
もう旅先だから美味しいのか、本当に美味しのか。。
どうでもよくなります。
そんなわけで、食べ物ばかりになってしまいましたが、
一番の目的は日本一、水質がきれいな高知県の仁淀川。

数年前に行った四万十川も雄大できれいでしたが、仁淀ブルーと
称されるこの仁淀川の透明度。
水は日本の宝ですね。
そして長らくお世話になったスノーピークのテントとも
今回のキャンプを最後におわかれ。

いろいろな場所でいろいろな思い出を一緒にすごしたね。

自然の中でたくさんのことに
気づかせてくれてありがとう。
そして最高の贅沢はいいストーリーと雰囲気のなかで
食べるシンプルなものが一番と再確認するのでありました。
関連